はじめまして
アメリカ カリフォルニア 在住23年
(現在サンフランシスコ在住)
当サイト管理人ちぼです
これからサンフランシスコを訪れる人のために
現地在住の視点からサンフランシスコの日常や
現地の情報をお伝えします
このサイトを作ろうと思ったきっかけは
私が初めてサンフランシスコを訪れた時
子供の頃に見たアメリカのドラマや映画に
出てくる風景そのものが
(カリフォルニアの青い空や街並みなど、、、)
ありました

その感動が忘れられず
いつかここに住んでみたいと思いました
そんな風景も
実際に住んでみると慣れてしまって
当たりになってしまいます
なので自分自身の初心を思い出す意味も込めて
観光旅行でサンフランシスコを訪れた時の
感動体験、失敗談 を思い出し
また実際に住んでみたからこそわかる
サンフランシスコの魅力、現地情報など
をお伝えできればと思っています

このサイトで伝えたいこと
すべての 旅はちいさな冒険
なんじゃないかなぁーと思い
このサイトの名前を
ちいさな冒険サンフランシスコ
と名付けました
国内旅行もそうですが
海外旅行となると
まさに冒険ですよねー!

<異文化体験 >
日本人にとってアメリカって
一番身近な外国ですよね
小さい頃からアメリカのドラマや映画に触れて
アメリカのことを結構知っていると思っている
方が多いのではないでしょうか?
(私自身も実際そう思っていました。。。笑)
しかしながら、使っている言語は英語ですし
(当たり前ですが。。。笑)
ちょっとした習慣や文化などかなり違います
アメリカは移民の国なので
多種多様な人種の人々が住んでいます
サンフランシスコはとくに
中国系、ヒスパニック系(中南米系)
が 多いです
実際、今働いている職場の 同僚は
ほとんどヒスパニック系です
なので英語よりスペイン語の方が
飛びかっています。。。(笑)
ちなみに ”サンフランシスコ”って
実はスペイン語なんです
サン の意味は 聖 という意味
日本語だと聖フランシスコとなります
余談ですが。。。 (笑)
アメリカ・サンフランシスコと言っても
多種多様な文化が入り混じっています
なので
本場の中華料理やメキシコ料理など
さまざまな国の料理が
気軽に楽しめちゃいます!!!


これもサンフランシスコの魅力の一つです
<日常から非日常へ >
旅の目的の一つに
普段の日常生活からの解放
仕事や人間関係からの
ストレス解消等々。。。
という意味もあると思います
また初めて訪れる場所であれば
ドキドキ、ワクワク感が
たまらないですよね!
海外旅行となればなおさらです!
普段日本で生活していると
周りの目を気にして
やりたくてもなかなかできないことや
海外でしか経験できないことが体験できます
思いっきり
身も心も解放して、リフレッシュ
しちゃいましょー!

<実際に訪れて感じる>
現在はありとあらゆる情報で溢れかえっています
サンフランシスコのことも
Google 検索や YouTube等々で
簡単に情報が手に入ります
いろんな情報がありすぎて何が正しいのか
かえって混乱してしまうかもしれません
しかしそれを何千回、何万回、
読んだり見たりしたところで
実際に訪れた人には絶対にかないません
”百聞は一見にしかず”
自分の直感を信じて
実際に訪れて自分自身で感じてください

<人間的に成長する>
海外旅行は、計画・準備の段階で
ワクワク期待してしまう反面
不安や心配もあることでしょう
また実際に訪れてからも
英語が通じなかったり
ちょっとしたトラブルもあるかもしれません
旅は冒険なので
冒険にはトラブルは付きもの
それを乗り越えることによって
自分に自信がつき 必ず人間的に成長します
それこそが
旅(冒険)の醍醐味(だいごみ)です
<最後に >
当サイトのミッション(理念)をお伝えします
1.このサイトに訪れた方が
サンフランシスコ旅行を計画している段階から
ワクワクしながらサンフランシスコの
魅力を感じていただく
2.サンフランシスコ旅行の不安や心配を少しでも取り除けてあげられるように手助けをする
3.実際にサンフランシスコを訪れて
「本当によかった」
「感動した」
「一生の思い出になった」
と思っていただけるように手助けをする
上記を 、私の知っている
サンフランシスコの情報や
実体験、失敗談など
すべてを全力でお伝えします
あなたのサンフランシスコ旅行が
素晴らしい旅(冒険)になりますように
心から願っています
さあ、冒険に出かけよう!
