アメリカで生活していると 、毎年 4月に イースターサンデーという日曜日があります
イースターとは
十字架にかけられて亡くなったイエス・キリストが
3日後に復活したことを祝うお祭りで
キリスト教においてはクリスマスと同じくらい
重要なイベント
日本語だと「復活祭」になります
毎年、日にちが違うので、調べてみると
イースターは、春分の日の後の
最初の満月の次の日曜日と決まっているそう
イースターに関連して
アッシュ ウェンズデイ(灰の水曜日)という
カトリックの行事があります
この日も、毎年違うので、調べてみると
復活祭(イースターサンデー)
前46日めの水曜日とのこと
カトリック教徒は、教会に行って
おでこに灰で十字架のしるしをつけます
(職場の同僚やお客様に、カトリック教徒が多いので実際につけてる人を見かけます)
アッシュ ウェンズデイ当日と
イースターサンデーまでの毎週金曜日
イースターサンデー前の最後の1週間
厳格なカトリック教徒は
牛や豚などの肉(鶏肉はOK) を食べません
イースターサンデー当日は
イースターエッグハントっと言って
写真のような、カラフルな卵を、庭や公園に隠し
子供たちがそれを見つけるイベントが行われます

また、クリスマス同様、大手スーパーマーケットや
ファストフードチェーンなどが閉店になるところも
あるので注意が必要です
(数年前に、知らなくて買い物行ったら
閉店してたのでショックでした。。。笑)


eSIMを購入して、設定するには
スマホがSIMロックフリーの状態でないと設定できません
SIMロックが掛かっている場合は
契約している通信会社に、SIMロックの解除を依頼しましょう
その他の関連記事はこちら























